スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3回忌を終えて - 2010.12.16 Thu
12月に入って2日しか更新してない!!\(◎o◎)/!
びっくりくりくり・・・
繁忙期12月。
でも、今年は「早い時期の最後のトリム」の予約が多く、
大変助かってます。
理想のサイクルで仕事ができてます。(^v^)
感謝、感謝。
先日13日、父の3回忌も終わりました。
あれから2年。
あっという間です。
術後、再入院までの3ヶ月間に父が慌ててやったことを
思い出します。
自ら葬儀の見積もり。
葬儀で使う写真を写真館で撮影。
自分名義の貯金を母の口座に移動。
家の中で修理すべき所を自ら修理し、
電化製品も母が使いやすい物に新調。
「これが人生最後の作品」と言って、仏壇前に置く祭壇を手作り。
伸びきった庭の植木の手入れ。
「もしもまだお正月に命があれば」と
年賀状のデザインを得意の墨絵で書いてプリントできるように準備。
毎年、スキャナを使ってプリントしてあげてたけれど、完成した原稿は
亡くなれば無駄になるからまだ印刷するなと言いました
日曜大工で使っていた工業用の大型工具の使い方を
婿(ポストマン)に伝授。
痛みに耐えながら母と散歩して母と原っぱに寝転んで
ふたりで青い空を眺めながら、自分の死後、残された母の生活方法を
話し合ってたんだったなぁ。
痛みのコントロールが出来なくなり、再入院。
所有していた車の廃車手続きも大急ぎ。
車については私が役所や車屋に走りました
兄が亡くなった時に、兄の車の廃車にかなり苦労したとかで
とにかく「車を急いで廃車してくれ」でした
どんな思いで私は走ったことか。。。
自宅に「へそくり」してるとかで、母に見つからないように探してくれ
と言われて、父のへそくり探しに行ったなぁ
へそくりが見つかるのって、そんなに嫌だったのだろうか^_^;
あの世へ向けて準備万端整った頃、
いきなり「余命2週間ほどです」と宣告されて
結局、宣告の3日後に亡くなった父・・・
父の見舞と12月の繁忙期で疲労がたまり、潰瘍もできてしまっていた娘の
身体を最後まで心配して言った「ムリするなよ」が私への最期の言葉。
こうしてここへ再び書きとめ、父を思い出そう。。
おしゃべり好きな父はきっと
あの世でもふたりの息子といっしょに、この世を眺めながら
「あーだ、こーだ」と話をしてることだろうなぁ
これからも、父や兄が心配しないように生きてゆくぞ。
びっくりくりくり・・・
繁忙期12月。
でも、今年は「早い時期の最後のトリム」の予約が多く、
大変助かってます。
理想のサイクルで仕事ができてます。(^v^)
感謝、感謝。
先日13日、父の3回忌も終わりました。
あれから2年。
あっという間です。
術後、再入院までの3ヶ月間に父が慌ててやったことを
思い出します。
自ら葬儀の見積もり。
葬儀で使う写真を写真館で撮影。
自分名義の貯金を母の口座に移動。
家の中で修理すべき所を自ら修理し、
電化製品も母が使いやすい物に新調。
「これが人生最後の作品」と言って、仏壇前に置く祭壇を手作り。
伸びきった庭の植木の手入れ。
「もしもまだお正月に命があれば」と
年賀状のデザインを得意の墨絵で書いてプリントできるように準備。
毎年、スキャナを使ってプリントしてあげてたけれど、完成した原稿は
亡くなれば無駄になるからまだ印刷するなと言いました
日曜大工で使っていた工業用の大型工具の使い方を
婿(ポストマン)に伝授。
痛みに耐えながら母と散歩して母と原っぱに寝転んで
ふたりで青い空を眺めながら、自分の死後、残された母の生活方法を
話し合ってたんだったなぁ。
痛みのコントロールが出来なくなり、再入院。
所有していた車の廃車手続きも大急ぎ。
車については私が役所や車屋に走りました
兄が亡くなった時に、兄の車の廃車にかなり苦労したとかで
とにかく「車を急いで廃車してくれ」でした
どんな思いで私は走ったことか。。。
自宅に「へそくり」してるとかで、母に見つからないように探してくれ
と言われて、父のへそくり探しに行ったなぁ
へそくりが見つかるのって、そんなに嫌だったのだろうか^_^;
あの世へ向けて準備万端整った頃、
いきなり「余命2週間ほどです」と宣告されて
結局、宣告の3日後に亡くなった父・・・
父の見舞と12月の繁忙期で疲労がたまり、潰瘍もできてしまっていた娘の
身体を最後まで心配して言った「ムリするなよ」が私への最期の言葉。
こうしてここへ再び書きとめ、父を思い出そう。。
おしゃべり好きな父はきっと
あの世でもふたりの息子といっしょに、この世を眺めながら
「あーだ、こーだ」と話をしてることだろうなぁ
これからも、父や兄が心配しないように生きてゆくぞ。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
No title
先に行ってしまった人(犬)に心配を掛けないこと。
これが一番の供養になるのかも知れないね。
私は、いーちゃんのお父様のように、自分の死と向き合えるか・・・
その前に、母のようにボケてしまったら向き合うことも叶わないねんけどさ。
まっ、明日のことは明日考えよう。
今を大切に生きないと意味ないよね~^^;
先日は有難うございました。
朝早くから帰る間際まで、バタバタした家族でごめんねw
またゆっくりお話しがしたいわ♪
これが一番の供養になるのかも知れないね。
私は、いーちゃんのお父様のように、自分の死と向き合えるか・・・
その前に、母のようにボケてしまったら向き合うことも叶わないねんけどさ。
まっ、明日のことは明日考えよう。
今を大切に生きないと意味ないよね~^^;
先日は有難うございました。
朝早くから帰る間際まで、バタバタした家族でごめんねw
またゆっくりお話しがしたいわ♪
No title
私の父も、自分のいなくなった後の事を準備していました。
母と二人で選んだ遺影は、妹夫婦と父と母の新婚旅行の地である温泉に行く朝、妹夫婦を待っていたときに写したものだと、後日母が言っていました。
穏やかな良い表情でした。旅立ちの写真だったわけですが、死を覚悟した人の心情は、想像できません。父との会話の全てが、後に遺言だったように思えました。
私も再会した時に褒めてもらえるように、頑張りたいと思っています。
母と二人で選んだ遺影は、妹夫婦と父と母の新婚旅行の地である温泉に行く朝、妹夫婦を待っていたときに写したものだと、後日母が言っていました。
穏やかな良い表情でした。旅立ちの写真だったわけですが、死を覚悟した人の心情は、想像できません。父との会話の全てが、後に遺言だったように思えました。
私も再会した時に褒めてもらえるように、頑張りたいと思っています。
スッパイダーマンへ
名前、ビミョーに変更やね(^_^;)笑
スッパイダーマンのお父さんも同じ12月だったんやね。。
うちといっしょでお正月を迎えずに逝ったんやなぁ~
見舞う家族に迷惑かけたくないから、「早く死にたい」と
いつも言ってたわ・・・
「死にたくない」と言われながらお別れしてたら辛かったやろうなー
公園を日本庭園に??
お父さん、天国から公園を悔しい思いで眺めてるんやろか(^_^;)
宝くじは夢があるなぁ~☆
当たったら、世界旅行にお供させて(^^)v
スッパイダーマンのお父さんも同じ12月だったんやね。。
うちといっしょでお正月を迎えずに逝ったんやなぁ~
見舞う家族に迷惑かけたくないから、「早く死にたい」と
いつも言ってたわ・・・
「死にたくない」と言われながらお別れしてたら辛かったやろうなー
公園を日本庭園に??
お父さん、天国から公園を悔しい思いで眺めてるんやろか(^_^;)
宝くじは夢があるなぁ~☆
当たったら、世界旅行にお供させて(^^)v
mieさんへ
こないだはありがとー♪♪
最後に携帯で撮らせてもらった写真、めっちゃ可愛いよーーー☆
時々その写真見て、ほっこりしてます(*^^)v
>自分の死と向き合えるか・・
うんうん。。難しいところやなぁ。
色んな宗教を勉強してる私だけどね…
キリスト教を学んでると、死について落ち着いて向き合える気がしてくるよ。
とはいえ、実際、わからんけど・・・(^_^;)
認知症はまわりは大変だけど本人は死の意味がわからなくて
羨ましいと言う人もいるね。。
また来年、ゆっくり・・・(^^)v
最後に携帯で撮らせてもらった写真、めっちゃ可愛いよーーー☆
時々その写真見て、ほっこりしてます(*^^)v
>自分の死と向き合えるか・・
うんうん。。難しいところやなぁ。
色んな宗教を勉強してる私だけどね…
キリスト教を学んでると、死について落ち着いて向き合える気がしてくるよ。
とはいえ、実際、わからんけど・・・(^_^;)
認知症はまわりは大変だけど本人は死の意味がわからなくて
羨ましいと言う人もいるね。。
また来年、ゆっくり・・・(^^)v
真昼さんへ
真昼さんのお父様も、準備されてたんですね。。
私の父が撮っておいた写真の顔はこわばっていて悲しげで、
見るとかなり辛いものがありました。
結局、死を覚悟した顔の写真なんて遺影に使えませんでした。
母と旅行へ行ったときのものを遺影に使ってます。
あわただしく毎日が過ぎていきますが、
先に旅立った家族との楽しかった記憶を思い出し
常に感謝の気持ちをあの世に届けながら頑張っていきましょ
\(^o^)/
私の父が撮っておいた写真の顔はこわばっていて悲しげで、
見るとかなり辛いものがありました。
結局、死を覚悟した顔の写真なんて遺影に使えませんでした。
母と旅行へ行ったときのものを遺影に使ってます。
あわただしく毎日が過ぎていきますが、
先に旅立った家族との楽しかった記憶を思い出し
常に感謝の気持ちをあの世に届けながら頑張っていきましょ
\(^o^)/
あっと言う間の一年やけど、ずっと昔のような気もする。
イーちゃんのおやっさん!家族に迷惑かけまいと、立派やなあ。
うちは、北条公園の一角を、日本庭園に変えようと、その道具や石材や処分するのに、大変やった。「死んだ後まで知るか!」って感じやナア。
商売繁盛うらやましいなあ・・・
暇なので、梅田の駅前段4ビルの宝くじ売り場で宝くじ買って来たよ。当たったら、体鍛えまくって、世界中遊びに行くわ。英語も勉強しとかんなな!夢のチケットやで!